▼スタットキャスト1
▼スタットキャスト2
エンゼルス実況スレ
エンゼルスファン
これでmlb.comのメインハイライトが何になるかわかったわ
「大谷がビッグHRを打って点差を6に縮める」
+9
┗エンゼルスファン
なんとかかんとかタングステン・アーム・オドイル
+2
エンゼルスファン
0-7で負けてるときに翔平がソロホームラン打つ…なんか見覚えあるな
+12
エンゼルスファン
大谷翔平が42号ホームランを放つ。このホームランはエンゼル・スタジアム通算100本目のホームラン。なお、ドジャースはエンゼルスに7-1で敗れる。
+9
┗エンゼルスファン
ついに俺たちはタングステン・アーム・オドイルの逆側に立った
+2
エンゼルスファン
このクズをマウンドから降ろせ
+5
エンゼルスファン
ワンサイドゲームでのソロHR。またいつもの翔平だ。
+10
エンゼルスファン
ドジャースファンはたった一人のホームランを見るために100ドル以上払ってチケットを買って、意味のない一発を見届けて帰った
+5
エンゼルスファン
大谷が42号ホームランを放つも、ドジャースはエンゼルスに7-1で敗れる
+7
┗エンゼルスファン
その上、エンゼル・スタジアムでの通算100本目
+2
エンゼルスファン
タングステン・アーム・オドイルのミームを用意しとけ
+6
エンゼルスファン
7-1の試合でのホームランで翔平を過剰に持ち上げるのはやめようぜ
+6
エンゼルスファン
タングステンがクラックのように効くぞ、さあ行こう
+8
エンゼルスファン
みんなー、今日はタングステン・アーム・オドイルの日だよー!
+6
エンゼルスファン
大半のエンゼルスファンがこのHRで喜んでたのは情けない
+5
エンゼルスファン
ニュースではこうなるだろう:「大谷、アナハイム凱旋でホームラン ドジャースはエンゼルスに8-1で敗れる……ああ、そういえばネトが2本HR打った」
+9
エンゼルスファン
このクソ野郎を試合から降ろしてくれ
+3
┗エンゼルスファン
落ち着けよ、深呼吸しろ
+3
┗エンゼルスファン
何点か取られても勝てばいいじゃないか?それよりもデトマーズやブルペンの大事な投手を無駄遣いしない方がいい。次の試合で必要なんだから
+6
エンゼルスファン
あいつ30歳でメジャー通算防御率7.36、マイナーでも6.44なのに、どうしてまだメジャーのロースターに残ってるんだ??
+5
エンゼルスファン
完封も良かったけど、タングステン・アーム・オドイルになった方が個人的にはもっと面白い
+10
┗エンゼルスファン
このサブには最近来たんだけど、タングステン・アーム・オドイルって何のこと?
+1
┗エンゼルスファン
大谷やトラウトがすごい成績を残した試合でもエンゼルスは負けるっていうミームだよ
+2
┗エンゼルスファン
ああ、思い出した!!
+1
r/baseballの反応
baribigbird06
ドジャースで通算100本目のHR、そして25試合で12本目。
また、アナハイムにタングステン・オドイルが帰ってきた。
+57
┗海外の野球ファン
エンゼル・スタジアムでの通算100本目のホームランでもある笑
+16
┗海外の野球ファン
ドジャースで通算100本目*
+10
「*」は間違いを指摘する際に使われる。
┗baribigbird06
ああ、間違ってたことに気づいた。ありがとう
+5
┗海外の野球ファン
ドジャースでもう100本とかヤバすぎる
+1
96本(54+42)
ドジャースファン
クリス・ポールがロサンゼルスと再契約して、このどデカい3ポイントを決めて点差を42に縮めた
+132
「クリス・ポールがどデカい3ポイントシュートを決め、点差を42に縮める」とは、バスケットボールファンの間で人気のミーム。このミームは2022年NBA西カンファレンス準決勝第7戦第4クォーターに45点差をつけられている状況で3ポイントを決めた実際のシーンに由来しており、もうどうにもならない状況で事実上意味のない貢献をする場合にジョークとして引用される。
┗ドジャースファン
マンシーが3ポイント…バン!
+27
大谷のソロHRのあと、マンシーが3ランを放ち7-4に迫った。
┗ドジャースファン
これがクリス・ポールの3ポイントミームが乱用されてると言える理由だ。ほぼ逆転不可能な状況じゃなきゃ成立しないのに、今は3点差で普通に追いつきそうになってる。本来のクリス・ポールの3ポイントのバカげた面白さは、現実離れした大差の状況だったことにあるんだよ。
+18
┗ドジャースファン
公平に言えば、バスケは時間制限のせいで点差がもっと絶望的になりやすい
+6
┗ドジャースファン
だからこそ野球でこのミームを使うなら、点差が15くらいの時だけにすべきだ
NBAで1クォーターに記録された最多得点は55点
サンズはクォーターの約60%(7分)で42点取って、しかも相手に1点も許さず同点にする必要があった
事実上不可能だったんだ
+5
ドジャースファン
大谷が42号ホームラン。そして直近5試合で4本目
OPS+で依然としてナ・リーグトップを維持
エンゼルスがドジャースに7-4で勝利
+22
海外の野球ファン
彼の手に何かあったの?
+14

┗海外の野球ファン
肩を振ってたのを見たよ たぶん全員を背負ってるのに疲れたんだろう
+32
┗海外の野球ファン
監督にバスの下に突き落とされた後でまだ痛んでるんだよ
+22
┗ドジャースファン
ホームランを打って4度出塁した選手を、よくもまあデーブは非難できたもんだ
一番アホな発言だったな、ここ最近では
+17
デーブ・ロバーツは4-5で逆転負けした試合後に、大谷翔平の6回裏の三盗失敗と1点を追う9回裏一死満塁での三振の2つのプレーを批判した。
┗海外の野球ファン
彼はGOATだから、GOAT基準で評価されるんだ
昨日はみんな、せめて同点にするために犠牲フライを打ってほしいと思ってた
+11
エンゼルスファン
ネタの方から勝手に転がり込んでくる
+7
フィリーズファン
エンゼルスは今年ドジャースを完全に支配してる
これぞ野球だ
+7
┗海外の野球ファン
今年*
→ 過去の対戦成績的に
+6
┗フィリーズファン
なるほど、勉強になった! エンゼルスは78勝73敗で、歴史的にドジャースを“支配”してきた5チームの1つだ 他はカージナルス、ヤンキース、ジャイアンツ、アスレチックス!
+2
┗ドジャースファン
面白いことに、エンゼルスはどの年でもドジャースに強い印象がある
+1
ドジャースファン
このひどい試合での唯一の救い
彼はまた本調子に戻りつつある
+18
ドジャースファン
翔平がホームラン打ったら、負けてもメンタル的にはノーカンだよな?
+10
翻訳元:https://x.gd/CgM7Y, https://x.gd/aVM77
コメント
負けは負けだけどマンシーが続いてHR打つだけマシかな
暗黒期エンゼルスだと7-1で終わってただろうし
いやエンゼルス嫌いじゃないんだけどね
オーナー含むフロント陣はさっさと滅んでほしいけど
ネトって
守備専の細っそい人
だったのに
この打力じゃあ
スター枠やんけ
次代のエンゼルス生え抜きスター候補筆頭だよ
怪我さえなければ25HR30盗塁以上も夢じゃない(去年が23HR30盗塁)、俊足強打のショートだもの
エンゼルスはこんな風に強豪に勝つ試合もあれば、投壊して連敗するあたりは何も変わってないんだよな
現在進行中でシーズン負け越してるし