ヤクテナ
海外の反応アンテナ

【海外の反応】井上尚弥、カルデナスを8回TKOで下す!止めるの早すぎ!?実況スレ翻訳

井上尚弥

▼見逃し配信 2025 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ラモン・カルデナス(プライムビデオ)
https://amzn.to/3GGKerS

世界のボクシングファン
うおおおおおい
+2

世界のボクシングファン
何だって?
+2

世界のボクシングファン
止めるの早すぎだろ!なんだこれ!!
+11

世界のボクシングファン
うおおおおお!!!!!!!俺のGOAT(史上最高)!!!!!
+1

世界のボクシングファン
いや、止めるの早すぎだろ
+12

世界のボクシングファン
レフリーふざけんな
+6

世界のボクシングファン
まじで凄まじかった
+4

世界のボクシングファン
ボクシングの神様がここ2日間のすべての期待値を、このカードに全部ぶち込んだって感じだな
+6

🥊 ライアン・ガルシア vs ロランド・ロメロ(5月3日)
ライアン・ガルシアの復帰戦として注目されたこの試合では、ロランド・ロメロが判定3-0(115-112が2人、118-109が1人)で勝利し、空位となっていたWBA世界ウェルター級(レギュラー)王座を獲得した。

ガルシアは試合中に精彩を欠き、ファンからは「期待外れ」との声が上がった。特に、彼のディフェンスの甘さや攻撃の単調さが指摘され、SNS上では「ガルシアの限界が見えた」との意見も見受けられた。

🥊 サウル・“カネロ”・アルバレス vs ウィリアム・スクール(5月4日)
スーパーミドル級4団体統一王者のカネロ・アルバレスは、無敗のキューバ人ボクサー、ウィリアム・スクールと対戦した。試合はカネロが判定で勝利を収めたが、スクールのディフェンシブなスタイルに苦戦し、ファンからは「退屈な試合だった」との声が上がった。

特に、カネロがスクールのスタイルに対応しきれず、試合が盛り上がりに欠けたことが指摘されている。一部のファンからは「カネロの全盛期は過ぎたのではないか」との懸念も示された。

世界のボクシングファン
さっき言ったけど、これはネリ戦2.0!
+5

世界のボクシングファン
いや井上は詰めに入ってたし、フィニッシュ寸前だったとは思うけど、それでも止めるのは早すぎた
+8

世界のボクシングファン
ボディ打ちでカルデナスのパワーが削がれてたな
+3

世界のボクシングファン
井上のボディブローはマジでやばい
+1

世界のボクシングファン
井上をまたアメリカに連れてきてくれ
疑いの余地なんてなかった
+2

世界のボクシングファン
とめんなよぉ、続けさせろって
+7

世界のボクシングファン
ラウンドごとの回復ぶりがマジで異常
+4

世界のボクシングファン
これが俺のGOATだ
+6

世界のボクシングファン
止めるの早すぎた
+10

世界のボクシングファン
まぁそう思う気持ちもわかるけど、俺が見たのは、胎児みたいな姿勢でダメージ受け続けてるカルデナスだった
+1

世界のボクシングファン
すごいファイターだわ
+6

世界のボクシングファン
井上がダウンしてから戦士みたいに立ち上がってきた。信じられないパフォーマンス
+19

世界のボクシングファン
個人的には止め方が悪かったと思う
+3

世界のボクシングファン
なんだこれ!?
+3

世界のボクシングファン
マジで、さっきの試合なんてもう1人死にかけてたのにこっちは止めるのかよ
+1

世界のボクシングファン
いや反撃してなかっただろ😂
+2

世界のボクシングファン
ふざけたストップだ
+6

世界のボクシングファン
いやいや、レフェリーはあそこでカルデナスを脳損傷から救ったわ
+1

世界のボクシングファン
笑 カルデナスめっちゃ打たれてたじゃん
+1

世界のボクシングファン
たぶんこれでよかった。いい試合だった
+11

世界のボクシングファン
カルデナスには心から敬意を表したい。あれは戦士だった
+10

世界のボクシングファン
早すぎたストップではあるけど、どうせ終わってた
+26

世界のボクシングファン
ちょっと止めるの早かったけど、最高に素晴らしい試合だった
+9

世界のボクシングファン
なんて試合だ、なんてスリラーだ、マジでやばすぎる
+6

世界のボクシングファン
POUND FOR POUND(パウンド・フォー・パウンド)
+3

世界のボクシングファン
ダウンが多すぎる
+1

世界のボクシングファン
たった2回だけだろ、このピエロが
+1

世界のボクシングファン
マジで最高の試合だった
+6

世界のボクシングファン
あれはストップするんじゃなくてダウンを宣告すべきだっただろ、なんだよマジで
+15

世界のボクシングファン
普段はレフェリーに文句言わないし、ストップにケチもつけないけど、今回は同意するわ
+1

世界のボクシングファン
コーチですら「あと1ラウンドだけ」と言ってたし、序盤からボコられてたんだよ。もう十分だろ。これ以上ダメージ負わせる必要ない
+1

世界のボクシングファン
タイトルマッチではスタンディング8カウントは取れないんだよ
+1

スタンディング8カウント(Standing Eight Count)」は1998年にABC(Association of Boxing Commissions)の統一ルールから削除されて以降、主要なプロボクシングの試合(特に世界タイトル戦)では原則として採用されていない。ただし、一部の非タイトル戦やローカル興行では、試合前の契約によって適用される場合がある。

世界のボクシングファン
どうせセコンドが止めてたよ
+1

世界のボクシングファン
井上がNo.1だろ。相手は何も打ち返せずにロープ際でボコられてただけ。レフェリーじゃなくても、どうせコーナーが止めてたよ
+1

世界のボクシングファン
うわあ!信じられないほどの試合。間違いなく今週末を救ってくれた
+10

世界のボクシングファン
100%同意。今週末ずっとこういう試合を待ってたんだよ!
+2

世界のボクシングファン
レフェリーはよくやったよ
レフェリーじゃなければセコンドが止めてた。どっちにしろ誰かが助けてただろう
+23

世界のボクシングファン
最高すぎる試合だった
+4

世界のボクシングファン
ストップ早すぎ。もっと見たかったのに
+7

世界のボクシングファン
強盗だろこれ!!!!
-4

世界のボクシングファン
笑 この言い回しほんと嫌いだわ。井上は直近の3ラウンドで完全に支配してて、カルデナスはどんどん手数減ってたし。あれを「強盗」って…やめてくれマジで
+1

世界のボクシングファン
うーん、あのストップはちょっと気に入らないな
+7

世界のボクシングファン
ラモンは完全に崩れてたな
+2

世界のボクシングファン
止めるの早かったな。あの場面では当たってなかったけど、終わりは近かった
+8

世界のボクシングファン
レフェリーを責める気はないけど、カルデナスの戦いぶりはすごかった。まさにリングにすべてを置いてきたって感じ
+17

世界のボクシングファン
うーん……前半のカルデナスはすごく良かったけど、もう終わってたな。井上は全くスピード落ちなかった
+9

世界のボクシングファン
おい、続けさせてやれよ
+5

世界のボクシングファン
止めるの早すぎだろ、勘弁してくれよ
+8

世界のボクシングファン
ちょっと早いとは思うけど、ストップには文句ないな。カルデナスは3ラウンド何もできずにボコられ続けてたし
+17

世界のボクシングファン
そして――すべてが終わったあああああ!
+1

世界のボクシングファン
なんて試合だ!
+5

世界のボクシングファン
あの状況では亀になるより、膝をついたほうが結果は良かったと思う
+9

世界のボクシングファン
それかクリンチしようとするとかね。みんな怒ってるけど、カルデナスのコーチですら、あまりにも井上に打たせすぎててタオル投げようとしてたぞ。

まあ確かにパワーに多少は耐えてたかもしれないけど、ボディランゲージは明らかに変わってた。後退して、コーナーに下がって、ただ嵐が過ぎるのを願ってるだけだった。

完全に切り札がない状態だったし、わざわざ健康やキャリアを捨ててまで、こんな規格外のボコられ方を受ける必要はない
+1

世界のボクシングファン
フェアなストップだったよ
+5

世界のボクシングファン
レフェリー、止めるの早すぎだろ、何してんだよ
+5

世界のボクシングファン
キング井上に敬礼!マジでとんでもない奴だわ
+4

世界のボクシングファン
止めるの早すぎた
+5

世界のボクシングファン
いやいや、カルデナスは打たれまくってて反撃もできてなかったろ
+2

世界のボクシングファン
ストップは最悪だった。被弾してなかったし、ちゃんと避けてたのに…なんだよそれ
+4

世界のボクシングファン
カルデナスのセコンドですら止めようとしてた。井上に攻撃させすぎだったからな。

最初の数ラウンドでうまく機能してた“キャッチ&シュート”を井上に読まれてからは、代わりの作戦がまるでなかった。カルデナスはロープ際に背を向けて、井上が手を緩めるのをただ祈ってるだけだった。でもそういうのが、脳にダメージを負う原因になるんだ。井上にあんなふうに好き放題打たせたらダメだよ。

もしカルデナスが前に出て井上にプレッシャーをかけようとしてて、それでカウンターを食らってたなら、まだ見た目の印象はマシだった。でも彼はただ後退してロープ際でガード固めてただけ。

ストップの瞬間だけ見れば早く感じるかもしれないけど、大きな流れで見ると、カルデナスは何度もクリーンヒットをもらってて、反撃もクリンチもしなかった
+1

世界のボクシングファン
タオルが投げられたと思う
+1

世界のボクシングファン
くっそ…
+2

世界のボクシングファン
いいストップだったと思う
+1

世界のボクシングファン
パンチ食らいすぎ
うーん、ちょっと早かったかな…

…でも井上、おめでとう!!
+7

世界のボクシングファン
ボクシングは救われた
+3

世界のボクシングファン
うわ。マジかよ。
+7

世界のボクシングファン
井上を応援してるけど、カルデナスには自分の望む形で戦い抜かせてやってほしかった
+6

世界のボクシングファン
もっと打ち返していれば続行されてたかもな。カルデナスは攻撃を受けすぎてて、返せてなかった。あの瞬間だけ見れば微妙なストップかもしれないけど、それまでの流れを見れば納得できる
+2

世界のボクシングファン
ストップがめちゃくちゃ早すぎた
+10

世界のボクシングファン
前のラウンドでめちゃくちゃ強打を浴びてたからな。脳を守ったんだよ
+1

世界のボクシングファン
うーん、ちょっと早かったな
+7

世界のボクシングファン
ファイト・オブ・ザ・イヤー!!
+1

世界のボクシングファン
あの早すぎるストップさえなければ完璧だった
+2

世界のボクシングファン
ティム・ブラッドリーってちゃんと喋れるのか?
+4

世界のボクシングファン
無理だな。あいつ、一言で済むところに余計な3文足してくるからな
+2

世界のボクシングファン
井上を好きにならない理由がある?
+1

世界のボクシングファン
今後はP4P2位で4団体統一王者の実力をもっと信じるべき
+1

世界のボクシングファン
井上はマジで唯一無二。信じられない
+2

世界のボクシングファン
たしかにちょっと早かった感じはあるけど、あいつ3ラウンドの間、ものすごいダメージ食らってたし
+14

世界のボクシングファン
井上はマジでキング
でもカルデナスのハートは本当にライオン級だった
+4

世界のボクシングファン
ストップは悪手だった
-1

世界のボクシングファン
8連続でぶん殴られて、グラグラしてたんだぞ。黙れよ
+1

世界のボクシングファン
あのストップ、好きじゃないけど嫌いでもない。トム・テイラー(レフェリー)を信じてる。もう好転する展開じゃなかったしな
+9

世界のボクシングファン
マジな話、あいつはペーストになるくらい打たれてたのに、これ以上どうなってほしかったんだ?
+2

世界のボクシングファン
両者とも本当にリスペクト。最高の試合だった
+2

世界のボクシングファン
早すぎ
+0

世界のボクシングファン
早めのストップだったけど、時間の問題だったよ
+1

世界のボクシングファン
井上はフェザー級ではうまくいかないと思う
+2

世界のボクシングファン
リマッチが見たい 💯
+2

世界のボクシングファン
なんで?カルデナスがまたボコられるだけだろ?
+0

世界のボクシングファン
マジでとんでもない試合だった
+4

世界のボクシングファン
どっちにしろ井上がいずれ倒してたろうけど、それでもストップは微妙だった
+11

世界のボクシングファン
ザ・モンスタァァァァァー!!
+5

世界のボクシングファン
ノォォォ!!なんだよレフェリー!?まだ戦ってただろ!ブー!!
+8

世界のボクシングファン
レフェリーが救ったんだよ
+1

世界のボクシングファン
さっきの試合では相手が死にかけても止めなかったのに、今回はすぐ止めやがった。なんだよそれ
+2

世界のボクシングファン
お前はこの選手にも死にかけてほしかったのか?
+1

世界のボクシングファン
最高だった。ふたりとも素晴らしいファイトだった
+2

世界のボクシングファン
気持ちはすごかったし、称賛はするけど、結局は完全にやられてたな
+5

世界のボクシングファン
解説陣ひどかったな。カルデナスがフラッシュダウン取っただけで、急に彼が有利みたいに言い出してさ。井上が4連発でぶっ叩いてようやく「もう終わったな」って言い出す始末
+2

世界のボクシングファン
めっちゃ早かった
+0

世界のボクシングファン
ボクシングが帰ってきた
+1

世界のボクシングファン
ちょっと早かったかも
+0

世界のボクシングファン
マジであれはひどいストップだった
+1

世界のボクシングファン
は?黙れよ。8連発くらって完全に無防備だったろ
+1

世界のボクシングファン
この試合は最高だったわ!
みんなに聞きたいんだけど、今回の試合って井上にとって今までで一番難しい試合だったと思う?ドネアとの初戦と比べてさ
+4

世界のボクシングファン
いや、ドネア戦の方が地獄だったろ
+1

世界のボクシングファン
いや、やっぱりドネアだな。ずっと一進一退だったし、眼窩底骨折も負ったしな。でも今回のもかなり上位には入る
+1

世界のボクシングファン
ドネアの方がきつかったよ、2ラウンドで眼の骨折られたし
+1

世界のボクシングファン
間違いなくこの試合が一番。あのダウンはマジでエグかったし、井上もしばらく動き鈍ってた
+2

世界のボクシングファン
正直、ちょっとストップ早かったな
+2

世界のボクシングファン
かもな、でも本人のためには良かったよ。あのままじゃ殺されかけてた
+1

世界のボクシングファン
早かったけど、時間の問題だった
+3

世界のボクシングファン
ナイスストップだった
+6

世界のボクシングファン
カルデナスはボクシングをやめた瞬間に負けてた。ダウン奪った後はほとんどジャブも出してなかった
+8

世界のボクシングファン
そう、またあのカウンターだけ狙ってた。才能はすごくあったのにな
+2

世界のボクシングファン
ストップはどうかな〜って感じだけど、たぶんもうカルデナスは限界だったよ
+2

世界のボクシングファン
あの感じでもう1ラウンド続いてたら、セコンドが止めてたと思う
+5

世界のボクシングファン
あのストップは、残念ながら井上の評価にはあまりプラスにならない気がする
-1

世界のボクシングファン
統計見れば違うってわかるよ。しばらく一方的だったし、相手がとにかくタフすぎたんだ
+1

世界のボクシングファン
なんて恐ろしい男だ
+1

世界のボクシングファン
くっそ、ちょっと早かったけど、あのままじゃマジで危なかった。最高の試合だった!!!!
+2

世界のボクシングファン
ストップは早かったけど、いずれにせよ井上が勝ってただろうな
+3

世界のボクシングファン
早すぎた
+1

世界のボクシングファン
うわー、なんて試合だよ。カルデナス、タフすぎて逆に心配になるレベル
+1

世界のボクシングファン
とんでもない試合だった!!ストップも最高だったよ
+4

世界のボクシングファン
ちょっと早かったけど、妥当なストップだったと思う
マジで井上が大好きだわ
+3

世界のボクシングファン
格闘技ってほんと嫌になる。せっかくの最高の試合を、レフェリーが余計なことして台無しにする
+1

世界のボクシングファン
ああー、ちょっと早かったな。でもカルデナスは素晴らしい試合をした
+1

世界のボクシングファン
偉大さとはこれだ
ザ・モンスター
+2

世界のボクシングファン
井上「俺がボクシング界のイエス・キリストだ」
+1

世界のボクシングファン
これぞボクシングの真髄!!!
+4

世界のボクシングファン
うわ、すげえ試合だった。井上はアメリカでも戦ったぞ。さて、今度は何を言うんだ?
+4

世界のボクシングファン
ストップは良くなかったけど、試合は最高だった
+1


翻訳元:https://x.gd/cgMpJ

コメント

  1. 匿名 より:

    外人がインスタにショート動画上げてたのを見たけど、あれで終わりは確かに拍子抜け感はある
    でも打たれっぱなしだったのも事実だな

    • 匿名 より:

      前のラウンドから続いてのアレだから止めて当然だよ あれが早いならエスピノサの試合も早い事になる

      でも今回の井上は動きがあんまりよくなかったな

  2. 匿名 より:

    本人はディフェンスやってるつもりでもレフェリーのカルデナスの印象が積み重なったレフェリーストップなんやで。そもそもロープに座ったり体重かけてダウン回避すんのは反則だからな

  3. 匿名 より:

    効いてなくても打ち返さなかったらダウン取られる事はある。あれはカルデナスが悪い

  4. 匿名 より:

    ただでさえ全て体揃ったパーフェクトボクサーなのに
    「ダウンしてからが本番」まで定着したら
    マジで相手にとっては絶望しかない存在でしょうが

    某マンガの「私の戦闘力は53万です」みたいなw

    • 匿名 より:

      いや今回はネリ戦とはまた違ってたな 結構効いてるシーン目立ってたし 
      接戦とは思わないけど試合にはなってたというか、ネリ戦は完全にスクールしてた

      • 匿名 より:

        そうなのか…
        なんか試合前に「緊急事態」みたいなYOUTUBEが
        あったのを見たし試合前に何かあったのかなあ

  5. 匿名 より:

    ドネア1で右目を眼窩底骨折して以降、2回同じ左フックでダウンする。ガードが甘いのはあるとしても、右目見えてるのか心配になる。中谷のサウスポーからのオーバーハンドのパンチ食らったらKO負けもあるかもな。

  6. 匿名 より:

    これでストップならロッキー負け確じゃん

    • 匿名 より:

      結構命に関わる状態に近かったからね
      3ラウンド続けてボコボコにされてるし、反撃もできない状態だった
      普段からボクシングを見てる人ならストップは当然と思った人も多いと思うよ

    • 匿名 より:

      ロッキーやジョーとは時代が違うんだよね…

  7. 匿名 より:

    誰かTwitterで言ってたけどラッシュの前半で既に脚がバタついていた、と

  8. 匿名 より:

    10秒で20発以上も撃たれっぱなしでコーナーに追い詰められラウンドも2分以上残っている

  9. 匿名 より:

    すごい試合だった
    最後もまだ明らかに防御しきってたし
    まだ一発逆転が残っていた様に感じた

    レフェリーには止めないで欲しかったけど…判断は妥当だと思う

  10. 匿名 より:

    ダウン取られたら、大概劣勢で終わるのに、なんだかんだ強かったなあ。
    序盤は、相手のガードが結構固くて、調子いい時の左ボディフックがあんまり出てなかった気がする

  11. 匿名 より:

    確かに他のファイターと比べたらカルデナスは素晴らしかったが冷静に振り返ると序盤とダウン以外は結局ほとんどモンスターに圧倒されて防戦一方だったという展開は他の試合と変わらなかったといえるかもしれない 

  12. 匿名 より:

    最後のラッシュ前に吹っ飛んでたのがダウンでしょ。意識朦朧としてコーナーから抜け出せてなかった
    井上体調悪そうで呼吸が変だった

  13. 匿名 より:

    カウンターでのダウン三回目か
    狙われてるな。

  14. 匿名 より:

    まだカルデナスが食らったら形勢逆転できるパンチ放っていたから、ほんのちょっと止めるのが早かったと思う。
    それでも会場ではかなり盛り上がって見たところだいたい満員、上々の再デビューってやつだね。
    まじで酷い2日間だったので、最終日に井上が救ったってのは世界のボクシングファンのアタマに刻まれただろう。

  15. 匿名 より:

    海外に比べて日本人はクラブ活動のせいかスポーツを見る目がしっかりしてる、
    海外のファンは見方が甘いというかかなりのオタクじゃないと的外れな
    感想が多いのはスポーツ経験の差なんだろうな

  16. ああ より:

    6Rからずっとラッシュしてたからね、カルデナスに。
    ロープに座りかかった時点で、ストップされて当然だった。

  17. 匿名 より:

    井上の試合でKOされて、まだやれるとアピールしたのはカルデナスが初めてかも。

  18. 匿名 より:

    井上相手に何ラウンドまで戦える勝負じゃないんだからさー。一方的に殴られ続けて リターン 返せないんだったら止められても文句言えないよ それでリング禍にでもなったらレフェリーが大変なことになるんだから。

  19. 匿名 より:

    カルナデス選手、良い試合でした。
    レフェリーストップのタイミングは妥当。ストップが遅れると脳や眼に障害が残ることがある。
    カルナデス選手の選手生命を守ることもレフェリーの大事な仕事。

  20. 匿名 より:

    選手を守るためにはいいストップだった。
    次のカルデナスも見たいだろ?

キター(゚∀゚)ー! アンテナ

海外の反応アンテナ